大工で一級建築士の夫、 インテリアコーディネーターで一級建築士の妻による
”細部まできめ細かなご提案”と”確かな施工力”
で、お客様の理想の空間をご提供します
注文住宅一戸建て、新築木造集合住宅経営、
リフォーム、リノベーションをお考えの方、ライフスタイルの変化に合わせた間取り変更、家の内装、外装のメンテナンスなど、
ご希望にそって承ります。
練馬区を中心に、東京23区、東京都内、
埼玉南部を主なエリアとして
”あなただけの住まいづくり” をお手伝いさせていただきます。
私たちは、
大工で一級建築士の夫
インテリアコーディネーターで一級建築士の妻
の夫婦です。
○永くお住まいいただくこと(メンテナンス、ライフサイクル)
○安心して安全にお住まいいただくこと
○使いやすさ
○心地よさ
をテーマに、お客様のご予算に合わせたご提案をいたします
直接施工で”確かな施工力”
細かなところまで何度も打ち合わせ
小さな規模で運営しており、経費を削減
施工は誰かに任せず、
二人の目でひとつひとつ確かめながら、
20数年の経験に基づいた、ご提案と施工力
で、お客様の理想の空間をご提供します。
お気軽にお問い合わせください。
・・・お知らせ・・・ 2020年5月13日(編集)
新型コロナウイルスの影響で、外出など控えていらっしゃる方も多いと思います。ご自宅で過ごすお時間が増える今、将来の家づくりの計画をたてるお時間に利用されてはいかがでしょうか。
テレワークに必要なお部屋の間仕切り、家事同線の見直しなど。
今、インターネットでは各社のカタログの閲覧が可能です。
私どもでは、写真や図面資料の交換にも便利なメールやLINEのインターネット環境の利用や、お電話、郵便を利用しての打ち合わせにも対応しております。
間取りのご相談、ご予算のご相談など、お気軽にご連絡下さい。
ブログを更新しています。
よかったら、いいねボタンをお願いします♪
築30年を超えた鉄骨3階建て
まずは、外壁補修、シーリング、塗装、パラペットを含めた屋上の防水、メンテナンスを万全に。
これからも永く安心して住まい続ける土台づくり。
それから、内装のフルリノベーションに入りました。
2階は鉄骨のメリットを生かした、ワイドスパンでワンルームの明るく広々したリビングに。
お客様のスタイリッシュなセンスが生きる、大人の空間になりました。
写真 左:(施工前)大きな一部屋でした 中央:(施工後)お姉さんの部屋 右:(施工後)お兄さんの部屋
子供さんが小さな頃は仲良く大部屋、将来大きくなったら2部屋に分ける計画で作られた2つのドア
いよいよ2部屋の個室にするため、間仕切りを作る工事。元気で明るいお客様のイメージ通りに仕上がりました。
施工後、お客様から嬉しいメッセージをいただきました。
『価格条件、丁寧なご説明、施工仕上がり 全て満足度が高く 御社に依頼させて頂いて改めて良かったと思っております。』
こちらこそ今後共、永いお付き合いをさせていただけたら有難いです。
屋根裏のロフト空間に窓を増設し、フローリングと壁紙を張り替えたら・・・
かわいい子供部屋が出来上がりました。小さなステンドグラス窓は階下のリビングと繋がっていて(写真右上)いつでも気配を感じることができます。
娘さまの成長に合わせたお部屋のリフォームと設備系のリニューアル
ユニットバスは、大きく間取りを変えずに1216→1316にサイズアップ。
最新ユニットバスで、ラグジュアリー感あるくつろぎ空間に。
トイレは収納付カウンターを採用することで、見せずに収納力アップ。
新しく娘さまのお部屋はおしゃれなアクセントクロス張りをほどこしました。
このホームページで出会えた練馬区のM様。
購入されたマンションの一部をリフォームし、入居されました。
こちらの写真は、間仕切り引き戸の新設に伴い、キャットウォークを計画。
お引越し10日ほどでしょうか?お部屋に慣れてきた愛猫のAちゃんが、
キャットウォークを行き交う姿を、お客様からお寄せいただきました。
このお部屋の素敵なこだわりは他にも・・・
リビングドアを交換したら・・・
こんなに明るくなりました。
本物の木の手触り
ステンドグラス調の柔らかい光
取っては黒マットの引手でアクセント
ドアも引き戸も、交換できます。
(敷居、枠の工事が必要です)
こちらの引戸はソフトクローズ付
使い勝手も優しくなりました。
三鷹市 I様邸
木造2階建て建築中の様子。
設計・施工させていただいております。
工事中も、現場でしか分からない形状の確認や、色合わせなど打ち合わせをつめていきます。
2016年春完工
完成後の写真は こちら
施工事例・木造一戸建て編からどうぞ。
その他、施工事例はこちらからご覧いただけます!